しし座流星群2014年はいつ?方角は?ベストな時間帯!【動画】
最近、星座、流星群などについて調べていましたが、
しし座流星群について詳しく調べているブログがなかったので、
当記事では解説していこうと思います♪
今回はこのようなテーマです。
- しし座流星群とは?
- 2014年のしし座流星群はいつ見れる?
- 方角は関係あるのか?
- ベストな時間帯を紹介!
- 綺麗すぎるしし座流星群の動画♡
このブログに来てくれている人も星が好きな人なので、
是非、最後まで読んで星座、流星群をもっと好きになってもらいたいです。
当ブログの最後に動画を載せておくのでそれだけは見てほしいです。
では早速見ていきましょう!
しし座流星群とは?
しし座流星群は、獅子座に放射点を持つ流星群のことです。
普通の年には極大時に1時間当たり数個の流星が観測できるんですが、
過去に何度か大出現も見られています。
なので、もしかしたら観察中に極大時の母天体が見られるかもしれません。
じゃあしし座流星群が出るのっていつなのか?
2014年のしし座流星群はいつ見れる?
11月14日から11月24日に出現して、
一番ベストな時間帯は11月17日です。
毎年この日程に見られるので、2014年だけ!というわけではないです。
ベストな日程は変わる場合があるので、目安として考えてください。
方角は関係あるのか?
方角に関してですが、関係はないようです。
ただ星座を見るときに注意すべきなのが、
月が視野に入らない方向+市街地ではない方向
が一番、綺麗にハッキリ見える方法なので意識してみてください。
ベストな時間帯を紹介!
一番ベストな時間帯は0時から明け方にかけてです。
特に11月18日0時が一番ベストな時間帯です。
是非興味のある方は見てみてください
ちなみに場所に関してはこちらで話しています。
天体や星座の観察、学習にぴったりな4つのアイテムを揃えた、観察セットの決定版!【DEBIKA … |
綺麗すぎるしし座流星群の動画?
めちゃくちゃ綺麗ですよね・・・。
2014年は山奥に行って見に行こうと思います。
雨が降らなければいいんですが・・・泣
というわけで最後までご愛読ありがとうございました。
Your Message