ペルセウス座流星群2014年の時間と福岡で見れる場所は?
毎年、夏にペルセウス座流星群が話題になっていますが、
そもそもペルセウス座流星群って何?
という人からいつ見れるの?どこから見れるの?
と興味津々の方もいらっしゃると思います。
というわけで今日はこんな感じで話を進めていきます。
- ペルセウス座流星群ってそもそも何?
- いつどこで見れるの?方角はどっち?福岡で見れる?
では行きましょう!
ペルセウス座流星群ってそもそも何?
簡単に説明すると、流星群のことです。
夏の三大流星群の内の一つがペルセウス座流星群なんですね。
ちなみに残りの2つは「しぶんぎ座流星群」と「ふたご座流星群」です。
特徴としては、流れる速度が速く、途中で急激に増光したり、
明るい流星や火球が多く、流星痕が残ることも多いです。
ちなみにこれは2013年のペルセウス座流星群です。
雲が多々ありますが、星が動いているように見えますよね。
なるべく障害物(ビルやタワーなど)がないところで見るのが、好ましいです。
屋上や山の頂上などが一番ベストでしょう。
いつどこで見れるの?方角はどっち?福岡で見れる?
夏休みという事で自由研究がやばい!
とお子さんが焦っているんだったら今すぐ連れて行きましょう!
というわけで場所、時間、方角、福岡で見れる?について
箇条書きでまとめておきました♪
いつ見れる?(時間)
期間としては、7月20日~8月20日です。
一番ベストな時間は8月13日午前9時ごろになります。
まだ20日まで時間はあるのでご安心を。
どこで見れる?(場所)
ペルセウス座流星群を見るなら別にどこでも見られるんですが、
都会などの方はなるべく町の光などがあるので見れません。
それと視界が開いた郊外で見るようにしましょう。
近くに展望台などがあると思うのでそちらを調べてみてください。
![]() ★CD・DVD・カレンダー全品送料無料!最安値に挑戦中★【送料無料!最安値に挑戦中】 四季の星… |
向きはどっち?(方角)
方角に関してですが、特に関係はないです。
ペルセウス座の方向からそこを中心にして流れます。
星座は方角が関係ありますが、流星群なので全体的に楽しめます。
福岡県で見れる?
星のふる広場などでペルセウス座流星群の観望会が行われています。
有料なので、山に登って観察したほうが良いかもしれません。
一応、注意点として先ほども言いましたが、
なるべく光のないところでご覧ください。
福岡ではないですが、阿蘇ファームランド(熊本)での星はとても綺麗です。
というわけで最後までご愛読ありがとうございました。
Your Message