一人暮らしの学生の食費って節約できるか?平均値は?
これから一人暮らしするけど、どれくらいの食費ってかかるのかな?
と不安に思っているそこの学生さん!
このサイトでは、全国の学生平均でどれくらいの食費がかかっているのかを
データを見ながら解説していきます。
あなたの一人暮らし生活に役に立てる情報をお届けていきたいと思います。
目次
- 一人暮らしの大学生の学費と生活費はどれくらいか?
- 一人暮らしの大学生たちの生活費はどのように使われているか
- 節約できそうなところはどこか
というわけで早速見ていきましょう♪
1、一人暮らしの大学生の学費と生活費はどれくらいか
日本学生支援機構が調査された「平成24年度学生生活調査について」の
詳細を見てみると下宿やアパートなど他に住んでいる学生の
年間平均支出額は『2,185,100円』となっています。
実家暮らしの場合は、学生の支出額は168万円みたいです。
このうち学費の『授業料・学校納付金・就学費・課外活動費・通信費など』が
『1,090,100円』です。
残る『1,095,000円』が学生が生活するために使われる生活費にあてられてるようだ。
これらの月々に計算すると91,250円です。
なので、平均的な一人暮らしの学生は月9万円程で生活をしているようです。
また、学生寮に住んでいる人は含まれていませんのでご了承を。
2、一人暮らしの大学生たちの生活費はどのように使われているか
年間の生活費の内約は下記を参照に。
- 食費:260,300円 月21,691円
- 住居・光熱費:471,300円 月39,275円
- 保健衛生費4:4,700円 月3,725円
- 娯楽費:146,200円 月12,183円
- その他の日常費:172,500円 月14,375円
こうやって見ると節約できそうな部分は結構ありますね。
自分の生活費も確かめてみましょう。
3、節約できそうなところはどこか
では、どのような部分が節約できるのかを徹底的に分析してみました。
ガッツリ生活費を節約していきましょう!
・食費
2万円超えてますね、1日約700円ぐらいなので一食240円程。
コンビニで買い物をすると全然買えません。
意外と食費などで無駄使いしがちな部分でもあるので、
できるだけ抑えましょう。
節約方法は、外食などではなく学食や自炊をするようにすると節約になります。
・住居/光熱費
月に4万を超えていません。
ですが都会とかに住んでいる方は4万以下の家賃を探すのは難しいと思います。
ただ、ないことはないのでできるだけ安い家賃を探し少しでも節約をしましょう。
![]() 2013年SHOP OF THE AREA受賞!土日祝も営業中!全品送料無料!安心のスピード発送ショップです… |
光熱費が安め+一人暮らし用の冷蔵庫!
冷蔵庫に迷ってる方はぜひ
・娯楽費
ここが最も多くなる場所でないでしょうか、
ただ節約してこちらを優先してる方もいますので、
節約する場所ではないですね。
ただ、自分が納得する形で使うようにしましょう。
必要もないもの買ってしまい後で損してしまった。
なんてことになったら意味がないと思います。気を付けましょう。
・その他の日常費
通勤費や電話代は今の時代は必要性が高いので節約はできそうにありませんね。
ですが、通勤費などはスイカなど極力安くなるものを
使用するように心がけるだけで節約になります。
どうでしたか?少しでも参考になれらましたか。
一人で生活するのは色々とお金がかかってしまいますが、
少しでも節約することで今までできなかった趣味や
支払えなかった国民保険などに使えるようになります。
是非ともお試しあれ。
Your Message