熊本城マラソン2015年の招待選手は?コースは4キロ!
陸上スポーツの花形競技といえば「マラソン」。
誰でも参加できる「市民マラソン」大会も全国各地で開催されていますよね。
何万人も集まるビックイベントあり、みんなに愛される競技の一つです。
そこで今回は、2015年2月に開催される
「熊本城マラソン2015」について簡単にご紹介したいと思います。
「もう待ちきれない」熊本城マラソン2015
「熊本城マラソン」は2012年熊本市が政令指定都市に移行したのを記念して
毎年2月に開催されるマラソン大会です。
第一回大会では約1万人近い市民ランナーが参加し第2回、3回と参加者は伸び続け、
2014年大会ではフルマラソンだけで
11478名の市民ランナーが参加した人気のマラソン大会であります。
コースは3コースあり、いずれも熊本城前をスタートしフルマラソン・30kmロードレース、
そして4kmコースと幅広い年齢層からも参加できるようなコースが設定されています。
- 歴史めぐりフルマラソン・・・募集定員12000名 制限時間7時間 参加料10000円
- 金栗記念熊日30キロロードレース・・・募集定員150名 参加料5000円(但し参加資格として日本陸運登録者のみの参加となります)
- 城下町4キロ・・・・・・・・募集定員1500名 制限時間1時間15分 参加料3000円(中学生以上なら参加可能!)
残念ながら現時点で2015年大会のフルマラソンの招待選手発表は行われていませんが、
2014年には、あの「走る公務員」川内 優輝選手が参加しています。
世界でも活躍するランナーと同じコースで走れるなんて、
マラソンファンには堪らないことですよね。
金栗記念熊日30kmロードレースにはトヨタ自動車所属の大石 港与選手をはじめ
男子13名女子5名のランナーが招待されています。
詳しくは「熊本城マラソン2015」ホームページなどを覗いてみてください。
「みんなで走ろう」4kmマラソン
熊本城マラソンでは、たった4kmの距離でも参加できるコースがあります。
通町筋電停前をスタートし熊本城二の丸でゴールするのは同じですが、
フルマラソンや30kmロードレースが熊本市内全域を走るのとは別に、
熊本城周囲を走るコースとなっております。
「フルマラソンは無理だな」と思われる方は、
この城下町4kmに参加してみるのもいかがでしょうか。
熊本城を脇に臨みながらみんなと一緒に走る4kmは、とても面白そうですね。
とまあ、熊本城マラソンについて簡単にご紹介したのですが、
受付は2014年8月で終了していまして(泣)
申し込みされてない方は参加できないのですが、
今回は沿道で応援して次回は是非みんなと一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
Your Message