大阪城公園の花見はいつが見ごろ?BBQスポットはどこ?
春の訪れを感じる季節の風物詩といえば「桜」。
鮮やかに咲き湧く桜を見ると日本人として「日本に生まれて良かった」と感じますよね。
桃色に色づいた桜の花々が、わたしたちの心を癒してくれます。
今回は「さくらの名所100選」にも選ばれている
「大阪城公園」の桜について、ご紹介したいと思います。
大阪城公園の桜の見どころ
大阪城公園は、あの豊臣秀吉の築城した「大阪城」を取り囲む約105.6平方メートルの史跡公園です。
園内には約3000本の桜が植えられていまして、
種類はソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、サトザクラなどがあります。
なかでも西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に300本植えられています。
特に、西の丸庭園では「大阪城夜桜イルミナージュ」と銘うって、
夜桜を楽しむため特別にライトアップされており、
天守閣をバックにした夜桜は最高の組み合わせとして人気の高いスポットです。
水上バスがおすすめ!
花見客も毎年約50万人前後が訪れるそうで、日本有数のお花見スポットですね。
ちょっと変わった楽しみ方として、「大阪水上バス アクアライナー」を利用したお花見もオススメ。
大阪市の中心を流れる大川を遊覧する水上バスなんですが、
大阪城~八軒家浜船着場~淀屋橋港~OAP港までの区間を約60分かけて周遊します。
大阪城公園を横目に進行しますから、そこから見渡せる大阪城公園の桜並木は絶品!
桜の季節になると利用者もドッと増える人気スポットの一つです。入場料は500円となっております。
料金は通常大人1360円なんですが、春季は大人1600円と少し値上がりします。
ですが美しい桜並木を見るならば、お手頃な料金となっているのではないのでしょうか。
大阪城公園の桜の見ごろは、例年3月下旬~4月上旬となっています。
是非今年のお花見スポットとしてチェックしてみてはいかがでしょうか。
バーベキュースポットは?
お花見といえば、手作り弁当とお酒で桜の花を楽しむのが定番ですが、
バーベキューをしながらお花見をするのも盛り上がりますよね。
バーベキューなら調理も簡単ですし、温かい料理がその場で手軽に味わうことができます。
大阪城公園でも期間限定でお花見しながらバーベキューを楽しむことができます。
ただし、大阪城公園内のどこでもバーベキューをできるわけではなく、
東外濠の東側の1区画が「バーベキュー区域」として決められています
(大阪市のホームページに詳しく載っています)
基本的に公園利用者の安全面を考慮して決められているんですが、
もっとも重要なのが「バーベキュー利用者のマナー」問題。
片づけをしないとか火器類の不適切な使用とかが問題となっているようですし、
何よりも桜の木の根元でのバーベキューは桜の木の生育の悪影響を及ぼすので禁止されています。
実施期間は2014年では4月1日~5月6日までで、
指定区域も決まっていますから土日祝日はかなり混雑するみたいですね。
桜を愛する文化を誇る日本に生まれて、
何よりも心躍る春の季節。桜を愛する者同士しっかりとマナーは守りたいものですね。
Your Message