福岡・西公園の桜の開花状況は?ライトアップはいつから?
春といえば「桜」の季節。桜のつぼみが花開く時期には、
みなさん「お花見」に心躍らせているのではないのでしょうか?
とてもワクワクしますもんね。
今回は九州・福岡の桜の名所「西公園」のお花見情報を簡単にご紹介したいと思います。
西公園の桜
福岡県にある西公園は福岡市中央区にある博多湾に突き出た小高い丘に位置します。
明治14年(1881年)に開園した博多湾を望む景勝地であり、
桜の季節になるとソメイヨシノ、ヤマザクラなど約1300本の桜が
咲き乱れ公園全体が桃色に染まる桜の名所なんです。
驚いたことに、福岡県で唯一「日本の桜100選」に選ばれた場所でもあります(意外)
お花見のシーズンになりますと、たくさん人々がお花見に訪れ賑わいます。
開花時期は3月下旬から4月上旬まで。
花見期間中は車の乗り入れ不可になっていますので、
公共交通機関の利用をする必要があります。(地下鉄大濠公園駅から徒歩15分になっております)
また、公園内には売店などの設備もあり、
ビールや日本酒の販売もあるのでお酒には絶対困りません。
さすがは九州博多の町といった感じもします。(屋台もたくさん出店していますよー)
場所取りは早朝からがベスト。ブルーシートを置くだけでは、
公園掃除の時間(AM5:00~8:00の間)に人がいないと撤去される恐れがあるとのことです。
花見の開始日時や代表者名などを書いた紙を置いておくのがポイントだそうです。
また、桟敷席も有料ですが用意されています。
テント下の座敷なんですが、事前予約・当日予約が必要。
利用方法や料金については「西公園花見協賛会」のホームページを参考にしてはいかがでしょうか。
西公園には、2013年の大河ドラマ「軍師官兵衛」のモデルになった、
黒田如水(官兵衛)・長政親子を祀る「光雲神社」があります。
お賽銭を入れると賽銭箱の天井にある鶴の絵が鳴くそうで、
その鳴き声は幸運を呼ぶと言われており「幸運の神社」とも呼ばれています。
お花見のついでにお参りをするのも良いかもしれませんね。
ライトアップの時期は?
西公園は開花時期に合わせてボンボリに灯りがともり、夜桜見物も堪能できます。
大人数でも宴会のできるお花見スポットなので、
美味しいお酒を飲みながらの風情のある夜桜が楽しめます。
夜桜ロマンチックですよね。
昼間とは違った桜の世界がいつまでも楽しませてくれそうです。
この他にも福岡県には桜の名所はあるのですが、
「日本の桜 100選」に選ばれているのはこの西公園だけとあって、
福岡県の人々に本当に愛されている場所なんだなと感じました。
是非足を運んではいかがでしょうか
Your Message