金閣寺の桜2015年の見頃はいつ?交通アクセスは?
桜の季節が近づくと、毎年のように「どこか良い桜の名所はないかな?」
と一生懸命に探している方も多いのではないでしょうか?
人気のある桜の名所の一つには、歴史的に有名な金閣寺がありますよね。
地元の方だけではなく、全国からも「2015年の桜の季節は金閣寺で!」
と考えている方もいるかも知れませんね。
では、今回は2015年の金閣寺の桜の見頃や交通アクセスについてご紹介しましょう。
金閣寺の桜、2015年の見頃はこの時期!
「桜と言えば、3月の終わりから4月の初めにかけて。」と考えている方は多いでしょうが、
見頃って本当に地域によるものですよね。
日本は北海道から沖縄まで色々な気候が存在していて、
桜は微妙な気候の違いでも見頃が変わりやすいですよね。
同じように見える東京、名古屋、京都でも、
若干桜の開花の時期には差があるんです。
さらに、桜の開花時期はその年の気温によっても、
今までよりも何日か早まったり遅れたりすることがありますよね。
参考程度に今までの開花時期としては3月28日くらいで、
満開に咲くのが4月5日頃だそうです。
桜の開花情報は3月20日くらいになるとニュースやネットなどのの天気予報でアップされるので、
これくらいの時期を目安にこまめにチェックしてみるのが一番かも知れませんね。
それで、桜のお花見で多くの方が楽しみにしていることと言えば、
ライトアップもありますよね。
残念ながら金閣寺ではライトアップの予定はないようなので、
昼間の明るい時間帯を狙ってお花見を楽しむのがお勧めです。
金閣寺までの交通アクセスは?
金閣寺までの交通アクセスは、交通マップや金閣寺のホームページなどに掲載されていますが、
念のためこちらでもご紹介しましょう。
京都駅からの方は、地下鉄烏丸線の北大路駅、JR嵯峨野線の円町駅に向かってください。
北大路駅からは京都市バスの北大路バスターミナルー金閣寺道、
円町駅からは西ノ京円町ー金閣寺道に乗車して「金閣寺道」停留所で下車し、
徒歩3分の場所にあります。
梅田駅からの方は、阪急電車で西院駅に向かって、
京都市バスの西大路四条ー金閣寺道に乗車して「金閣寺道」停留所で下車してください。
淀屋橋駅からの方は、阪急電車で三条駅まで向かって、
京都市バスの三条京阪前ー金閣寺前に乗車して「金閣寺前」停留所で下車してすぐです。
金閣寺の桜の見頃は今の段階ではまだ分かりませんが、
特に遠くから観光がてら訪問する方は、
大体の桜の開花時期の目安を予め知って頻繁に開花情報をチェックすると、
素敵なお花見になりそうですよね。
土日や春休みシーズンのような宿泊施設の混雑が予想される時期に観光を考えている方は、
今のうちから宿泊施設を検討しておくと安心ですよ。
Your Message