熊本城の桜のライトアップ時間はいつ?ベストな見頃は?
春の訪れを知らせてくれる花といえば「桜」ですよね。
お花見シーズンになると、みなさん気分もワクワクしてくるんじゃないのでしょうか。
今回は日本の三名城の一つ「熊本城」のお花見情報を簡単にご紹介したいと思います。
熊本城の桜は夜もキレイ!
熊本城と言えば、あの天下の名城の一つですよね。
築城名人の加藤清正公が慶長6年(1601)から7年もの歳月を費やして築城したもので、
黒く荘厳な天守閣と、清正公が丹念に仕上げた石垣や櫓群などが、
いまだにわたしたちの目を圧倒するスケールの大きな名城ですよね。
日本の名城には桜の名所が多いのもチェックポイントの一つ。
特に熊本城ではあの広大な城郭一帯にソメイヨシノを中心にヤマザクラ、
肥後桜(ヒゴザクラ)など約800本の桜の木々が植わっており、
春の訪れとともに、名城熊本城に華やかな彩りを飾ります。
熊本城の桜をより一層楽しみたい方、
またロマンチックな一時を味わいたい方は、「夜桜鑑賞」がオススメ。
熊本城のライトアップは通年行われていますが、
熊本城内に入場できるのは「熊本城夜間開園」として春と夏に定期的に行われています。
特に春の桜の時期は楽しさ倍増。ライトアップされたお城と夜桜の相性はバツグンです。
城全体が幻想的な光景になること間違いないですし、
熊本城の新しい顔を発見できるかも知れません。
大体桜の開花時期に合わせて夜間開園することが多いそうなので、
チェックしてみてはいかがでしょうか。
春の夜間開園時間は日没(大体18時30分前後)から午後8時30分まで入場OK。
閉門は午後9時までとなっております。時間的にもゆっくりと夜桜見物ができますよね。
熊本城の桜の見頃は?
熊本城の桜は3月下旬からが見頃だそうです。
3月最終日前後は満開になりますの足を運んではいかがでしょうか。
(大変な混雑が予想されますが・・・)
熊本県は九州の中でも桜の名所が多いところですし、
あるサイトのランキングでは「九州で行ってみたい桜名所ランキング」
上位5位の中で1位・2位・4位を独占するほどの桜の名所が多い県でもあります。
熊本城はその中でも第4位に選ばれるほどの桜の名所。
行って損することはないでしょうね。
今も昔も日本人に愛される「桜」の華やかさと名城として称えられる
「熊本城」勇姿が一つのフレームに収まり
わたしたちをいつまでも楽しませてくれる「熊本城の桜」。
相思相愛の夫婦のような仲睦まじい姿をじっくり堪能してはいかがでしょうか。
Your Message