隅田公園の桜のライトアップ時間はいつから?2015年満開時期は?
春になると、あたたかな風や芽吹く新しい生命たちが、
わたしたちの心を躍らせて本当に陽気な気分にしてくれますよね。
特に桜の時期になると、たくさんの人々が桜の名所を求めて「お花見」する季節になります。
今回は日本でも屈指のお花見スポット「隅田公園」のお花見情報をご紹介します。
隅田公園の桜の魅力はココ!
東京都墨田区にあります隅田公園の桜は、
隅田川にかかる吾妻橋から桜橋までの約1kmにわたり
ソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇る、東京都だけではなく
全国に知られた有名なお花見スポットですよね。
「春のうららの隅田川~」と滝廉太郎の「春」で歌われているように、
古くから隅田川周辺の桜は春の風物詩として、
下町っ子に親しまれている場所でもあります。
その歴史はいうまでもなく古く、
江戸時代中期に8代将軍徳川吉宗公が桜を植えたのが始まりで、
「隅田川の千本桜」として有名ですが、
実際には約640本のソメイヨシノやシダレザクラが咲き乱れておりまして、
現在でもわたしたちを楽しませてくれます。
最近では、東京スカイツリーをバックにお花見を楽しめることもあって、
新しい見どころも増えてきており、例年たくさんの花見客で混雑します。
隅田公園の桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬までの間。
花見期間中には「隅田川公園桜まつり」が開催されていまして、
色々なイベントが盛りだくさん。また隅田川を屋形船や水上バスで流しながら、
両岸の桜並木を眺めるのもオススメです。
もちろん静かに散策しながら桜の花々を楽しむのも良いですね。
色々な桜の楽しみ方が選べるのも、隅田公園の花見の特徴でもあります。
隅田公園の桜のライトアップ
隅田公園では「隅田川公園桜まつり」の期間中、
ボンボリに灯りがともり夜桜を鑑賞できます。
時間は日没~21:30頃まで楽しめます。
東京の真ん中で夜桜見物ができるのも、とても風流がありますね。
また違った東京の景色が広がって、ロマンチックな気分になること間違いなし。
もちろん、美味しい料理に舌鼓を打ちながら
お酒を手にして宴会を楽しむのも面白そうですね。
隅田川公園の桜は古くから東京の人々に親しまれている桜の名所中の名所です。
また、下町の情緒あふれる風情に触れるまたとない機会になりますので、
大変混雑するのは覚悟の上になりますが、是非足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。
春の東京の風物詩ですからね、絶対に損はしないと思いますよ。
Your Message