熊本城のアクセスは?バス・電車・タクシーでのおすすめ交通手段は?
熊本城といえば、日本三名城の一つとして有名ですよね。
あの黒く染まった天守閣の美しさは勇ましさと美しさを
兼ね備えた名城中の名城と言えますよね。
今回は、九州でも観光スポットとして多くの人出で
賑わう熊本城へのアクセスについて簡単にご紹介したいと思います。
電車で行く熊本城!
まずは電車を使った熊本城へのアクセスについて。
熊本市内には「熊本市交通局」の運営する「熊本市電」が
熊本市民の足として運行されています。
JR熊本駅前から発車のA系統と、上熊本駅前から発車のB系統に分かれていまして、
JR九州新幹線を利用した場合は、JR熊本駅を下車して熊本市電のA系統に、
JR鹿児島本線を利用されるとJR上熊本駅・熊本駅両駅どちらから下車しても
熊本市電乗り換えることができます。
JR熊本駅から約10分ほどで熊本城周辺の停車駅に着くことができます。
熊本城周辺の停車駅からのアクセス時間は?
- 交通センター下車 徒歩5分
- 花畑電停下車 徒歩5分
- 熊本城・市役所前電停下車 徒歩3分
ぐらいの時間で熊本城に到着することができます。
運賃は均一運賃で大人150円 小児80円となっています(庶民的ですね)。
A系統・B系統どちらで乗っても乗り換えいらずですから、とてもわかりやすいアクセス方法だと思います。
熊本城周辺をバスで楽しむ
「熊本城だけでなく、その周辺も観光したい」という方は、
熊本城周遊バス「しろめぐりん」を使うのがオススメ。
熊本都市バスが運営しておりまして、午前9時00分から午後5時00分までの間、
JR熊本駅前を発着し約20~30分間隔で運行していますから、
熊本市の中心街を巡るにはとても便利なバスなんです。
しかも、この「しろめぐりん」は「熊本周遊バス1日乗車券」を購入することができ、
発売当日に限り「しろめぐりん」を乗り放題(!)。
しかも、この1日乗車券を購入することで、割引ができる観光施設が結構あるんですよ~。
1日乗車券の販売所は熊本城周遊バス車内や熊本駅総合観光案内所など8か所で購入できます。
料金は大人400円 小人200円ととってもリーズナブル。
非常にお得感タップリの「しろめぐりん」。利用しない手はありませんね。
タクシーを使った熊本城観光
「乗り換えもバスもめんどくさい」という方は、
熊本駅前からタクシーを利用すれば、
熊本城前まで迷うことなく到着することができます。
ただ、公共交通機関に比べると料金は高め。
所要時間は約10分程度なんですが、料金は大体1000円前後。
熊本県での普通車タクシーの初乗りは660円からですから少し割高感は否めません。
4人以上の人数で行くなら一人頭の料金は安くなりますが、
毎回移動にタクシーを使うとなると、少しお財布の中身が辛くなりそう。
簡単に熊本城までの交通機関についてご紹介しましたが
「歩いて熊本城まで行きたい」という方もJR熊本駅から
約30分~40分程度で熊本城に行けるので、そちらも試してみてはいかがでしょう。
自分に合った交通プランを選んでくださいね。
Your Message