犬山城への行き方は?おすすめの交通アクセスは電車・車・バスどれ?
犬山城といえば、日本でも4つしかない国宝に選ばれているお城ですよね。
現存する日本最古の木造天守閣とあって、
城郭ファンなら誰でも知っている名城であります。
今回は犬山城への交通アクセスについて簡単にご紹介したいと思います。
犬山城へ電車でどういくの?
まず電車でのアクセスですが、名古屋方面からですと名鉄を利用するのが一般的。
簡単にアクセス時間を紹介すると
- 名鉄名古屋駅から名鉄快速特急・特急を利用し犬山駅まで約25分
- 名鉄金山駅から名鉄快速特急・特急を利用し犬山駅まで約30分
- 名鉄上田井駅から名鉄急行を利用し犬山駅まで約23分
- 平安通駅から地下鉄上飯田線普通を利用し犬山駅まで約34分
- 中部国際空港駅から名鉄ミュースカイを利用し犬山駅まで約55分
となります。
犬山駅からは徒歩約20分程度の距離ですので、そんなにかかりませんよね。
犬山駅から徒歩で行きますと、城下町エリアに入りますので、
「城とまちミュージアム」や色々なショップにも立ち寄ることもできますので、
楽しみながら犬山城へ行くことができますからオススメです。
車で行くには?
車でのアクセスでは高速道路が便利になります。
- 小牧IC(名神高速)下車約25分で犬山城
- 小牧北IC(名古屋高速)下車約25分で犬山城
- 小牧東IC(中央道)下車約25分で犬山城
- 岐阜各務原IC(東海北陸道)下車約25分で犬山城
と、犬山城周辺には高速ICが揃っていますので、
車での行程もわかりやすいと思います。
が、わたくしの経験では、犬山城は旧城下町の街割りが残っていますので、
少々道に迷うかもしれません。
カーナビが行く先を教えてくれるのですが、
道路もそんなに広くないので、少し注意が必要。
特に観光シーズンでは渋滞も予想されますし。
駐車場も犬山城前に完備されていますが、
そこが満車になると少し離れた場所にある駐車場まで駐車しなくてはいけません。
ゆっくりと気兼ねなく犬山城を堪能するには電車や徒歩がオススメです。
案外不便?バスでの犬山城
犬山城前には犬山城バス停が存在します。意外だったんですが
このバス停「循環休日線」しか運行しておりませんで、
休日以外での利用はできないのが現状。
循環バスなので、犬山城周囲の観光には良いのでしょうけど
名古屋駅他から直接出ているわけではないコミュニティバスなので、
少し不便さは否めない感じ。あまりオススメできません。
以上が犬山城までの交通アクセスになりますが、
みなさんの旅行行程に沿って電車・車・バスを使って、
名城犬山城を楽しんでください。
Your Message