関西で人気のキャンプ場ランキングTOP10をまとめてみた!
本格的なキャンプシーズンを前にして、
関西で人気のキャンプ場ランキングTOP10をまとめてみた!
自分好みの楽しく便利なキャンプ場を探してみましょう。
果たして関西で人気のキャンプ場はどこがランクインしているのでしょうか!
知っているキャンプ場もあるかもしれませんよ・・・。
神鍋高原キャンプ場
(特徴)
松林にあるキャンプ場です。
徒歩ですぐの所に道の駅と温泉があって
高原レジャーも盛ん、ファミリー向けです。
(料金)
チェックイン午後1時からチェックアウトは正午まで、
一泊で2人以上テント1張が2,100円、
1人用テント1張が1,000円、タープ1張が500円となっています。
デイキャンプの場合は午前9時から午後8時まで、
タープ1張が500円、小学生以上1人当たり200円です。
別途屋外ファイヤー場が3,100円となっています。
(連絡先)
〒669-5391
兵庫県豊岡市日高町祢布920
電話:0796-42-1111(代)
電話予約:平日の午前8時30分~午後5時15分
ホームページ:http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1215413092913/
三田市野外活動センター
(特徴)
天体観測所のあるキャンプ場です。
星好きにはたまらないですね。
(料金)
利用時間は午後1時から翌朝午前10時まで、
大学生以上の大人300円、3歳以上高校生までは150円となっています。
但し、三田市民以外は倍額なので注意してください。
(連絡先)
兵庫県三田市小柿949
電話番号:079-569-0388
予約:9時~17時
ホームページ:http://www.sanda-outdoor.jp/
グリム冒険の森
(特徴)
楽しい施設とイベントが一杯のキャンプ場です。
家族連れ向きですね。
(料金)
フリーオートキャンプで1サイト1泊がシーズン3,500円、
オフシーズンが3,000円となっています。
日帰りは9時から17時で2,500円です。
(連絡先)
〒529-1623
滋賀県蒲生郡日野町熊野431
電話番号:0748-53-0809
受付時間:8:30~17:15
ホームページ:http://www.grimm-camp.com/
ハイマート佐仲オートキャンプ場
(特徴)
釣りとおいしい食事とお酒が楽しいキャンプ場です。
大人の為の遊び場という感じですね。
(料金)
チェックインが12時、チェックアウトが15時まで
(アーリーチェックインは午前9時からとなっています。
大人子供一律 1人300円)キャンプ場利用料金は車1台が2,000円、
大人1,000円、3歳から小学生までが600円となっています。
風呂利用料金も込みだそうです。
(連絡先)
〒669-2731
兵庫県篠山市小坂459-3
電話番号:079-593-0888
ホームページ:http://www.eonet.ne.jp/~sanaka/sanaka.html
湯の原温泉オートキャンプ場
(特徴)
美しい渓谷の中腹のキャンプ場です。
川遊びポイントもあり、本格的なキャンプ好きな人向きでしょうか。
(料金)
林間を含むフリーサイトが一泊シーズン3,000円、
オフシーズン2,500円となっています。
その他流し台やAC電源有りの区画サイト、大型対応サイトなどがあり、
フリーサイトも電源使用料500円を払えばAC電源を使えます。
(連絡先)
〒669-5359
兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
電話番号:0796-44-0001
ホームページ:http://yunohara.net/
家族旅行村ビラデスト今津
(特徴)
ハンモックキャンプが楽しめる琵琶湖近くのキャンプ場です。
グラウンドゴルフ場もあって
ゆっくり楽しむのに向いているキャンプ場ですね。
(料金)
1サイト一泊予約の内金が2000円、シーズン中が6,000円、
オフシーズンが5,000円、平日が4,000円となっています。
ディキャンプは10時から17時までの内4時間で2,000円、
1時間ごとの超過料金は500円です。
(連絡先)
〒520-1601
滋賀県高島市今津町深清水2405-1
電話番号:0740-22-6868
ホームページ:http://www.villagedest.com/
アグリパークわち
(特徴)
農業体験が出来るようです。
ホームページではあまり詳しい事が分からないので
詳しくは連絡してみるのが良いかもしれません。
(料金)
不明
(連絡先)
〒629-1113
京都府船井郡京丹波町長瀬
電話番号:0771-84-0011
ホームページ:http://www.kyotamba.org/アグリパークわち/
美山町自然文化村キャンプ場
(特徴)
山間の牧歌的なキャンプ場です。
バーベキューセットで食材を販売しているので
食材を持って行かなくても良いのが楽ですね。
(値段)
炊事場が共同の第1オートサイトが一区画当たりの使用料が一泊1,620円(税込)、
トイレや水、共用の炊事場を含むキャンプ場使用料が
中学生以上の大人1名864円(税込)、小人1名540円(税込)となっています。
他にも車乗入れなしのテントサイトや電源かまどなどが付いた
第2オートサイトなどがあり、それぞれ料金が違います。
(連絡先)
〒601-0713
京都府南丹市美山町中下向56
電話番号:0771-77-0014
ホームページ:http://www.cans.zaq.ne.jp/m-kajika/access.html
光滝寺キャンプ場
(特徴)
大阪の街から近く、滝の上流にあって川は浅瀬で水遊びが出来ます。
食料などの買い物が出来るお店がないので食料などは
自分で買い込んで持って行かなくてはなりません。
(料金)
不明
貸しテントやバンガローなどがあります。
(連絡先)
〒586-0072
大阪府河内長野市滝畑1392-甲
電話番号:0721-64-1977
ホームページ:http://www.city.kawachinagano.lg.jp/manabiyan/facility/koutaki_camp.html
大杉谷林間キャンプ村
(特徴)
自然を満喫出来る山の中のキャンプ場です。
色々な用途に使える巨大東屋があります。
(料金)
営業期間は4月1日から11月30日まで、1人1日の施設利用料は600円、
12人収容のバンガロー大型が10,000円、10人収容のバンガローが8,000円、
5人用のバンガローが5,000円、
持ち込みのテント一張当たりが1,800円となっています。
有料で調理器具等の貸し出しもあるようです。
(連絡先)
三重県多気郡大台町大杉仁右衛門谷159-21
電話番号:0598-78-3453
ホームページ:http://web-odai.info/camp/camp.html
自然と人の触れ合い
どのキャンプ場も施設が整っていてあまり不便さは無いかもしれませんが、
難しく考えずに自然の一部としての自分を感じる事が出来るキャンプは楽しめます。
都会ではなかなか味わえない汚れていない空気や水を存分に味わってください。
Your Message