高校入学祝いの相場って?姪っ子や孫にはいくらあげるべき?
「姪っ子や孫にあげる高校入学祝いの相場は?」
入学祝いって本当に悩みますよね。
入学式の1ヶ月前には贈らなければと思っていてもナカナカ何にしていいのか迷ったり、
現金なら相場は?ってなっちゃいますよね。
甥や姪って普段会わなかったりもするので、特に悩みます。
お孫さんにしてもそうですよね。高校生にもなってると相場はって思いますよね。
相手の親御さんと相談するのもいいと思いますが、意見がバラバラって事もありますよね。
余計、悩むねんって話です(笑)
幼稚園から高校までの入学祝いの金額は均一?
そこで相場を調べてみましたら、幼稚園の入学から高校までの入学祝いは
年齢も関係なく同額で1万円でした。
えって思うかもしれませんが、無難な金額なのかもしれませんね。
入学祝いを貰った記憶がある方は思い出してみてください。
ご自分のお子さんが貰った相手のお子さんに入学祝いを渡す場合は、
マナーとして同じ金額以上は包み返すべき!というのが冠婚葬祭マナーだそうです。
入学祝金年齢別一覧
でも、どうなんでしょう、相場が1万円なら1万円ではダメなんでしょうか?
難しいですね。そこでもっと調べてみました。
- 「入園祝い・・・5千円」
- 「小学校の入学祝い・・・1万円」
- 「中学校の入学祝い・・・1万円」
- 「高校の入学祝い・・・2万円」
- 「大学の入学祝い・・・3万円」
となっていました。これで問題解決ですね。
一応、目安なので参考程度にしておいてくださいね♪
高校からは受験をして頑張ったという意味も含めて金額がアップするのでしょう。
ただ、やはり祖父母に関しては孫の高校入学の祝いは
10万円というハードルの高い金額もでてきますね。
高校や大学はひとつ節目なのかもしれませんね。
小学校の入学祝いでランドセルや机を購入するのが祖父母の役目になってきてるので、
その相場から(大体ランドセルで3万、机で5万)高校だと
10万円という意見もでるのかもですね。
少子化になったので昔ほど子どもの人数が親戚ないでも少なくなってきたので、
もしかしたら1人に渡せる金額も上がったのかもしれませんね。
可愛い孫の事だし祖父母もその時くらいは、と頑張ってくださるのでしょうね。
孫の成長が嬉しいのでしょうね。
現金じゃなくて、モノで済ますならコレがおすすめ!
《現金ではなく商品》をと希望された場合の参考商品です。
本人は買いたくても買えない少し高額な物などが喜ばれるみたいです。
でも、もう高校生なんで子どもっぽい物や趣味に合わない物はNGです。
![]() 【ポイント最大17倍】永く使えて頭の良い子に育つ道具 ブックシェルフ 学習デスク 書斎机 勉強… |
本人に確かめてくださいね。
学校でも家でも使える便利な電子辞書が人気高いみたいです。
あと、ブランド物の財布、定期入れ、腕時計、ノートパソコンなどが
需要があるみたいです。
いっそのこと、ちょっと高額ですが、
macのノートパソコンなんかは、絶対にハズレはないです。
一番は、孫、姪が好きなものに合わせて買ってあげると良いです。
Your Message