男性のセンスある一人暮らしインテリアをご紹介!
一人暮らしの部屋って、その人の個性がモロにばれてしまう秘密の空間ですよね。
自分の好きにコーディネートできるのが大きな魅力ですが、
その反面、こだわりが強すぎると「ちょっと変じゃね」と引かれることになりかねないものです。
そこで、センスある男性の一人暮らしについて、簡単ではありますが紹介したいと思います。
清潔感と統一感
まず大事なのは「お部屋が常にキレイなこと」。
これは結構重要で、雑然と散らかっている部屋はどんな高価なインテリアを置いても陰に隠れてしまいます。
なので、部屋のお掃除をせっせとして、その清潔感を維持できるようにしましょう。
特に本や雑貨の整理整頓はとても大事になりますよね。いらない物は処分できるようにしましょうね。
部屋がキレイになれば、スッキリ広々とするはず。
部屋を広く見せるインテリア
もっとこだわるなら、ちょっとしたテクニックを使って
部屋を広く見せるインテリアを選んでみてはどうでしょう。
例えば、よく知られているところでは、
ロータイプ(背の低いタイプ)の家具で部屋をまとめてみるのも一つ。
ロータイプの家具はまず圧迫感を軽減させますし、
何より家具の移動が便利。気軽に模様替えをするのにも適しています。
また、部屋の手前に大きめの家具を置き、奥に進むに従って
小さめのコンパクトな家具を配置するのも、部屋を広く見せるためのコツだとか。
特にパソコンデスクなどは用途を考えてシンプルでコンパクトなデザインを選びましょう。
そして、統一感も必要です。
特に色。住んでいる部屋の基調もあるのでしょうが、
「白なら白」「黒なら黒」とインテリアの色を統一すれば、スッキリとした空間が得られると思います。
でも余りにこだわりすぎて「黒ずくめ」の部屋になると「なんか変な信仰してんの」と疑われますからほどほどに。
意外性と親近感
男性の一人暮らしに女性を連れてくるのはドキドキしますよね。
部屋の印象一つでも大事な「男性としての評価」に繋がりますから、日頃のコーディネートが重要です。
あるアンケートによりますと、女性が男性に惹かれるインテリアとして
「意外性」を重視するという結果がでているそうです。
一番人気は「料理」に関するもの。
料理本や台所が整理され料理グッズが充実しているのをみて
「意外と家事できるんだ」と評価値が上がるとか。(このアンケート結果は男性にとっても意外でした)。
あとは花や観葉植物なんかを置いてあるのもポイントが高いという回答もありました。
「植物を愛する人に悪い人はいない」ということでしょうか。
花が好きな女性は多いですから親近感が湧くのですかね。
これも意外に見落としそうなインテリアグッズですね。
エスプレッソマシーンなんかも人気のアイテム。
確かに男性からみてもエスプレッソマシーンやコーヒー豆を置いている男性は
「こだわりがある少し大人」な感じがしてセンスを感じます(インスタントコーヒーでは味がでませんよね)。
逆にダメなのは「趣味が強すぎる部屋」筋トレグッズや萌え系フィギュア。
大量のマンガ本やプラモデルなどが、所狭しと並べられている部屋。
「ドン引き」することが多いそうですね(正直わたくしも引いてしまいます。部屋の主は十分楽しんでいるんですが・・・)
一人暮らしの部屋は、人それぞれ毎日生活をしている場ですので
住んでる人の内面が「モロバレ」しやすいものですが、
清潔感と意外性を磨けばセンスの良い部屋づくりになるのではないのでしょうか。
Your Message